技術のメモ箱

数学/基本の数

数の種類

名称説明
自然数1以上の正の整数
素数1とその数自身でしか割り切れない自然数
実数数直線上のすべての点に対応する数
有理数実数のうち、 整数 整数 の形で表される数のこと
無理数有理数ではない実数
有限少数小数第何位かで終わる小数
無限少数小数点以下が限りなく続く小数
循環小数無限小数のうち、ある位以下では数字の同じ並びが繰り返される小数
文字未知の数を表すxやyなどの文字
平方根2乗するとaになる数をaの平方根と呼び、aと表す
分母の有理化分母に根号を含む場合、分母と分子に分母の根号を掛ける

整式

名称説明
単項式いくつかの数や文字を掛け合わせたもの
多項式単項式の和として表される式
整式単項式と多項式を合わせて整式と呼ぶ
次数単項式において、掛け合わせた文字の個数。着目する文字によって変化する
係数単項式における数字の部分。着目する文字によって変化する
同類項文字の部分が同じ項のこと

展開・因数分解

名称説明
展開多項式の積の形になっている式を、単項式の和の形にすること。分配法則を用いる。
因数分解単項式の和の形になっている式を、多項式の積の形にすること。乗法公式や解の公式を用いる。
交換法則A+B=B+A、A×B=B×A
分配法則A(B+C)=AB+AC、(A+B)C=AC+BC
乗法公式 a+b2 = a2 +2ab+ b2  など
pagetop